身近な生活の中のおいしさあれこれを1ヶ月に1度お届けします 森下典子
HOME

 


 

2006年7月―NO.45

  3

どこのお店のカレーよりも「ボンカレー」が好きだった。
舌に「ボンカレー」の味が染み付いた。

大塚食品の「ボンカレー」


地方へ行くと今もみかけるホーローの看板
地方へ行くと今もみかけるホーローの看板
(画:森下典子)

 それから、しばらく、私の「ボンカレー時代」が続いた。どこのお店のカレーよりも「ボンカレー」が好きだった。舌に「ボンカレー」の味が染み付いた。
 ある時、外国へ行く親戚を見送りに、空港に行った。東京国際空港が、まだ羽田の時代だった。出発まで間があったので、あるレストランで食事をした。
そのお店のカレーを一口食べるなり、
(あ、ボンカレーだ……)
 と、思った。
「そんなことないでしょ。レストランが『ボンカレー』出すはずないじゃない」
 と、大人たちは言ったが、私は今でも、あれは確かに「ボンカレー」の味だったと思う。
やがて、レトルトカレーにも、さまざまな種類ができて、昭和60年代に入ると、いつの間にか松山容子さんの「ボンカレー」のパッケージを見かけなくなった。(沖縄でのみ、今でも売られていると聞く)。
 地方の、古い商店の板塀などに、ホーロー製の看板が掛っているのを見ると、
「あっ、ボンカレーだ!」
 と、懐かしくなる。
 パッケージが松坂慶子さんに代わったのは、なんと37年ぶりだというではないか。
 へぇー、アポロ11号が月面に着陸してから、もうそんなに年月が過ぎたのかぁ〜。

戻る 大塚食品のホームページ



Copyright 2003-2024 KAJIWARA INC. All right reserved